KUMON 隼人駅前公文式教室 鹿児島県霧島市 【幼児からの英才教育】 の日記
-
人を育てるとは? ~神童が凡人になるとき~
2016.12.11
-
1 神童が凡人になる
丁寧な幼児教育により高い知能指数を有する優秀な公文生が、学年が上がるにつ入れて普通の凡人に変わってゆくケースがあります。
これとは逆に、幼児期や小学校低学年時に目立たなかった普通の公文…
-
霧島市に優秀な私立小・中・高校を!! (H28全国学力・学習状況調査結果を踏まえて修正)
2016.10.05
-
1 平成28年度全国学力・学習状況調査結果
平成28年度の公立小・中学校全国学力・学習状況調査結果が9月29日に公表されました。
教育関係者や保護者に衝撃が走っております。
鹿児島県の小学校は、46都道府県中…

-
Balance(バランス)
2016.09.22
-
実用英語学習方法には5つの原則があります。
第1:Genuine Voice (本物の声)
第2:FIT(ピッタリ)
第3:SHOWER(シャワー)
今回は、第4の「Balance(バランス)」を紹介させて頂きま…
-
志が、マンネリを封印する
2016.08.26
-
英語教育は開始年齢が早ければ早いほど有利ですが、年齢が高くなっても、特殊な環境化では、潜在能力が発揮され高い英語能力が身につくことが分かっています。
大量の英語を聴き、大量の英文に触れ続けないと実用英語…

-
脳を「アウェー」におく
2016.07.31
-
1 おばあちゃんが走りだした
数年前、曽於市に住む80歳になった母と母の同級生を3人連れて、鹿児島神宮の浜下りを見に行ったことがありました。
田畑に囲まれた長閑な田舎の隠居生活ですので、何かの気晴らしにと思…

-
英語のシャワー
2016.07.17
-
1 英語のシャワー
本物のネイティブスピーカーの音声をシャワーのように毎日浴び続け、大量の英文に毎日触れることで、年齢が高くなってもかなりの学習成果が出ることが分かっています。
但し、FIT(能力にピッタリ…
-
英語習得の臨界時期
2016.07.08
-
英語のシャワーを解説する前に、その根拠となる基礎資料を、情報公開されている統計データーから参照させて頂きました。
これらは、第二言語としての英語教育の実態です。
一体、何が読み取れるのでしょうか?
お考え頂…

-
コンフォートゾーン(comfort zone)
2016.06.11
-
実用英語学習方法には5つの原則があります。
第1は、Genuine Voice (本物の声)第2は、「FIT」(ピッタリ)ですが、今回は、第3の原則SHOWER(シャワー)を分かりやすく紹介させて頂きます。…
-
FIT
2016.06.08
-
実用英語学習方法には5つの原則があります。
第1は、Genuine Voice (本物の声)です。
今回は2番目の原則「FIT」(ピッタリ)を、身の回りの事例を参考にして分かりやすく紹介させて頂きます。
私や友…

-
英語は技能
2016.06.08
-
英語は技の世界 技の習得に王道なし
企業の英語研修を担当し実用英語に堪能な佐藤(仮名)さんという知人がいました。
佐藤さんには、当時、中学1年生の娘さんがおり、学校で英語の授業参観が開催されるというので、職…